Home
会社概要
100年暮らせる家づくり
1 一棟の建物ができるまで
(1) 土地探し、土地調査、造成工事
(2) 地縄張り、地鎮祭、水盛遣方
(3) 基礎工事
(4) 設備先行配管工事、土台敷込工事
(5) 上棟工事、上棟式
(6) 屋根工事
(7) 防蟻工事
(8) 防水工事、外壁工事
(9) 電気工事、給排水工事
(10) 内装工事
(11) 仕上げ工事
(12)竣工
2 家を建てる時に考えておきたいこと
(1)土地探し
(2)業者探し
(3)設計
(4)内装・設備
3 入居後に考えること(家のメンテナンス)
⑴ 大規模なメンテナンス
⑵ 日頃の点検や清掃
4 増築・改築するときに考えること
⑴ 「建て替え」と「リフォーム」のどちらにする?
⑵ 業者選び
⑶ 業者との打ち合わせ
施工事例
ブログ
日記
採用情報
お問い合わせ
Home
会社概要
100年暮らせる家づくり
1 一棟の建物ができるまで
(1) 土地探し、土地調査、造成工事
(2) 地縄張り、地鎮祭、水盛遣方
(3) 基礎工事
(4) 設備先行配管工事、土台敷込工事
(5) 上棟工事、上棟式
(6) 屋根工事
(7) 防蟻工事
(8) 防水工事、外壁工事
(9) 電気工事、給排水工事
(10) 内装工事
(11) 仕上げ工事
(12)竣工
2 家を建てる時に考えておきたいこと
(1)土地探し
(2)業者探し
(3)設計
(4)内装・設備
3 入居後に考えること(家のメンテナンス)
⑴ 大規模なメンテナンス
⑵ 日頃の点検や清掃
4 増築・改築するときに考えること
⑴ 「建て替え」と「リフォーム」のどちらにする?
⑵ 業者選び
⑶ 業者との打ち合わせ
施工事例
ブログ
日記
採用情報
お問い合わせ
ブログ
日記
· 2025/08/19
祝・お引き渡しと驚きの断熱効果
耐震工事と断熱リノベーションを同時に手掛けたお家の、お引き渡しをさせていただきました。施主様におかれましては、工事の完了まことにおめでとうございます。断熱効果の記録として、三か所において気温を測定しました。午前11時の地表面温度約38度に対して、玄関内室温が約28度、リビングが約26度でした。室温は、外気よりおよそ10度低く、快適な室内空間が実現しました。目標とした、天候に左右されないであろう驚きの断熱効果を体感しました。(画像4枚)
続きを読む
日記
· 2025/08/12
暑中お見舞い申し上げます
暑さお伺い申し上げます。大雨の後に、蒸し暑さが戻ってきました。田んぼでは、稲穂がついてきています。(画像2枚)
続きを読む
日記
· 2025/08/08
自社看板が完成しました
株式会社平和工務店の看板を作成しました。 あたたかな色合いに仕上がりました。 どうぞお立ち寄りくださいませ。(画像6枚)
続きを読む
日記
· 2025/07/22
雑草枯らし成功
今年、第一回目の除草がうまくいきました。昨年は、説明書通りの希釈にすると効果が薄かったらしく、草に水を与えたようなだけで残念な結果で失敗しました。今年は、半分の希釈にしまして大成功です。 二回目は、八月の下旬の実施でも良さそうな感じです。(画像7枚)
続きを読む
日記
· 2025/07/10
軽井沢~~社員の旅行記
飛行場で働く方々は、決められた点検を確実に行い、指差し確認ヨシを繰り返されている。何度も何度も安全確認をされている。暑い中、乗客の重いスーツケースを一つずつ丁寧に旅客機に積み込む力作業を見ていると、頭が下がります。そして旅客機を誘導して「いってらっしゃい」と手を振る。こちらも心から「ありがとう」と手を振り返す。(画像26枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/26
アイガモ農法
こちらの田んぼでは、かわいいアイガモたちがせわしく動き回って、除草作業をしています。アイガモ自然農法を選択されたことに敬意をはらうとともに、風に乗ってやってくる田んぼの香りや蛙の鳴き声が、郷愁をいざないます。(画像7枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/21
天井の大きな梁を活かしたリノベーション
断熱材を入れて、冬はあたたかく夏はすずしく過ごせるリノベーションをしています。天井の大きな梁を活かしています。(画像11枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/20
雨にぬれない紫陽花
梅雨時期に雨が降らないと、夏の水不足が心配になります。雨にぬれない紫陽花もきれいですが、今年はまだカタツムリを見かけておりません。(画像7枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/08
梅雨入り前の除草作業
天気予報では、中国地方も明日から梅雨入り。今年はまだ涼しいほうで、今日のうちに第一回目の除草作業。防草シートを突き破って生えてくる雑草たちの光合成ってすごい。(画像5枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/06
早苗の予防散布
田植えが終わり、令和の米騒動のさなか、みんなが豊作を願う。今年は水が豊富で、水田から落とした水が水路から勢いよく流れ出ています。(画像3枚)
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる