Home
会社概要
100年暮らせる家づくり
1 一棟の建物ができるまで
(1) 土地探し、土地調査、造成工事
(2) 地縄張り、地鎮祭、水盛遣方
(3) 基礎工事
(4) 設備先行配管工事、土台敷込工事
(5) 上棟工事、上棟式
(6) 屋根工事
(7) 防蟻工事
(8) 防水工事、外壁工事
(9) 電気工事、給排水工事
(10) 内装工事
(11) 仕上げ工事
(12)竣工
2 家を建てる時に考えておきたいこと
(1)土地探し
(2)業者探し
(3)設計
(4)内装・設備
3 入居後に考えること(家のメンテナンス)
⑴ 大規模なメンテナンス
⑵ 日頃の点検や清掃
4 増築・改築するときに考えること
⑴ 「建て替え」と「リフォーム」のどちらにする?
⑵ 業者選び
⑶ 業者との打ち合わせ
施工事例
ブログ
日記
採用情報
お問い合わせ
Home
会社概要
100年暮らせる家づくり
1 一棟の建物ができるまで
(1) 土地探し、土地調査、造成工事
(2) 地縄張り、地鎮祭、水盛遣方
(3) 基礎工事
(4) 設備先行配管工事、土台敷込工事
(5) 上棟工事、上棟式
(6) 屋根工事
(7) 防蟻工事
(8) 防水工事、外壁工事
(9) 電気工事、給排水工事
(10) 内装工事
(11) 仕上げ工事
(12)竣工
2 家を建てる時に考えておきたいこと
(1)土地探し
(2)業者探し
(3)設計
(4)内装・設備
3 入居後に考えること(家のメンテナンス)
⑴ 大規模なメンテナンス
⑵ 日頃の点検や清掃
4 増築・改築するときに考えること
⑴ 「建て替え」と「リフォーム」のどちらにする?
⑵ 業者選び
⑶ 業者との打ち合わせ
施工事例
ブログ
日記
採用情報
お問い合わせ
ブログ
日記
日記
日記
· 2025/06/26
アイガモ農法
こちらの田んぼでは、かわいいアイガモたちがせわしく動き回って、除草作業をしています。アイガモ自然農法を選択されたことに敬意をはらうとともに、風に乗ってやってくる田んぼの香りや蛙の鳴き声が、郷愁をいざないます。(画像7枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/21
天井の大きな梁を活かしたリノベーション
断熱材を入れて、冬はあたたかく夏はすずしく過ごせるリノベーションをしています。天井の大きな梁を活かしています。(画像11枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/20
雨にぬれない紫陽花
梅雨時期に雨が降らないと、夏の水不足が心配になります。雨にぬれない紫陽花もきれいですが、今年はまだカタツムリを見かけておりません。(画像7枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/08
梅雨入り前の除草作業
天気予報では、中国地方も明日から梅雨入り。今年はまだ涼しいほうで、今日のうちに第一回目の除草作業。防草シートを突き破って生えてくる雑草たちの光合成ってすごい。(画像5枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/06
早苗の予防散布
田植えが終わり、令和の米騒動のさなか、みんなが豊作を願う。今年は水が豊富で、水田から落とした水が水路から勢いよく流れ出ています。(画像3枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/03
田舎暮らし・移住・土地建物
株式会社平和工務店では、土地探し、住居探し、神石高原町移住・定住など、備後圏域の土地に詳しいスタッフがご相談を承ります。どうぞ何なりとお申し付けくださいませ。(画像3枚)
続きを読む
日記
· 2025/06/02
空き家の維持管理を承ります
「お墓参りで帰省することはあるが、誰も住んでいない空き家の心配がある。」「空き家の、管理ができない。」「空き家を現状のまま売却したい。」などの空き家に関するお悩みは、株式会社平和工務店にご相談ください。(画像2枚)
続きを読む
日記
· 2025/05/31
解体作業中
お天気に左右されながらも、解体作業が進んでいます。(画像8枚)
続きを読む
日記
· 2025/05/24
釧路湿原~~社員の旅行記
羽田空港経由して一路釧路へ。日本最大の湿原をネイチャーガイドとともに森の奥深く分け入る。えぞ鹿やタンチョウヅルやオオワシと出会い、大自然に五感を研ぎ澄ます。そして湖からそそぐ蛇行河川を、ゆっくりとカヌーで下る。(画像17枚)
続きを読む
日記
· 2025/05/17
世界ばら会議視察会場
ばら花壇をめぐる団体視察会場の一つに、富谷公園があります。丹精込めて育てられた美しいばらが見頃です。(画像10枚)
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる